切らない治療で理想の二重まぶたに
目元はお顔の印象を決める重要なパーツ。まぶたにコンプレックスを抱えている方も多いのではないでしょうか。
二重にするための二重のりやアイテープも市販されていますが、これらを使用し続けることにストレスを感じたり、眼瞼下垂になってしまい視野が狭くなる、まぶたがかぶれるといったご相談も数多く寄せられています。
当院の二重術埋没法は、ただ目を二重にするということだけはなく、経験豊富なドクターがカウンセリングで具体的なお悩みをしっかりと伺いながら患者様のお顔に合った二重瞼(まぶた)の形や治療法をご提案します。無料カウンセリングにて、ご納得いくまでご相談ください。
二重埋没法の主な治療例
二重埋没法を動画で徹底解説
二重術埋没法
プチ整形・二重まぶた(埋没法)の保障一覧
2年保障二重術ナチュラル法(埋没法)
二重戻り、ラインが薄くなるなど、当院医師の診察により再治療が必要と判断した場合、無料で再治療致します。
二重戻り、ラインが薄くなるなど、当院医師の診察により再治療が必要と判断した場合、無料で再治療致します。
代表的な二重の種類
末広型
二重まぶたの日本人のうち、8割近くがこのタイプであるといわれています。目頭に対して目尻の二重の幅のほうが広く、名前のとおり、全体的に末広がりの形をしているのが特徴です。
平行型
目頭から目尻までの二重の幅がおおよそ均一で、欧米人などアジア人以外に多く見られるタイプとなります。メイク映えしやすく、目がはっきりと見えるため、顔全体を華やかに見せることが可能です。
奥二重
見る角度によっては一重に間違えられることもある二重です。二重の幅自体が狭いため、二重がまぶたの裏に隠れて見えてしまいます。また一重にも見える奥二重はクールな雰囲気を持っています。
二重整形の2つの種類
二重整形の種類は、一般的に「埋没法」と「切開法」の2つです。特に多くのクリニックで行われている方法が糸を使って二重を作る「埋没法」で、メスを使用しないため腫れや内出血などのダウンタイムが短い点が特徴となります。
使用する糸はまぶたに埋もれて隠れるため傷跡が目立ちにくく仕上がりも自然です。個人差はあるものの、術後は比較的早くまぶたの状態が落ち着き、メイクができるようになります。
一方、切開法の場合、治療後は時間が経過しても二重の状態を長く維持し続けることができます。ただし、まぶたをメスで切開する方法であるため、埋没法に比べ術後の回復に時間がかかり、傷跡が残る点には注意が必要です。
-
※「切開法」については品川美容外科公式サイトをご参照ください。
品川美容外科 公式サイトを見る
「二重埋没法」とは?
2点留めでは、瞼に2箇所結び目を作って二重を形成します。留め数が多いと元に戻りにくくなります。
瞼板、挙筋の境界部をしっかりと固定するので、戻りにくく自然な二重が実現可能です。
「二重埋没法」とは、まぶたを糸で留めて二重のラインを作る方法です。
施術で使用する針と糸
埋没法の治療で使用する針は二重埋没法の治療用に開発された特殊なものです。
通常の針よりもかなり細くなっているのが特徴で、そのため皮膚組織や血管をなるべく傷つけないようになっています。
治療に使用する糸は、心臓外科における治療などでも使われるものです。髪の毛より細いのにも関わらず頑丈な糸で、その細さから結び目が目立ちにくいという特徴もあります。また、非吸収性なので体内で溶けてしまうこともありません。
当院の二重埋没法について
当院の二重術埋没法は、痛みやダウンタイムに配慮して行います。
麻酔に使用する針も痛みや内出血を軽減するため極細の針と髪の毛よりも細い医療用の糸を使用します。
ダウンタイムには個人差があるものの、2日~1週間くらいで大まかな腫れが落ち着き、10日程でより自然な目元になります。
ご希望の仕上がりになるよう、施術前にバーチャルスティックを使用して二重のシミュレーションを行います。
一重まぶたの構造
一重まぶたも二重まぶたも目を開けたり閉じたりする構造に違いはありません。まぶたの縁の部分には瞼板(けんばん)という軟骨の組織があり、それが目の上にある眼輪筋(がんりんきん)と眼瞼挙筋(がんけんきょきん)によって持ち上げられることで目が開きます。
一重まぶたは眼瞼挙筋が瞼板とだけつながり、皮膚とつながっていない状態です。また、まぶたの脂肪が多いと、眼輪筋が眼瞼挙筋に覆いかぶさって一重まぶたになります。
そのほか、二重の幅によっては、二重がまぶたの裏に隠れることで一重に見えてしまうこともあります。
二重まぶたの構造
二重まぶたは目の上の眼瞼挙筋が枝分かれし、一部は瞼板に、もう一部は眼輪筋を通して皮膚につながっている状態です。そのため、目を開けるとまぶたの上の皮膚が同時に引っ張られ、折り込まれます。この折り込まれたときにできる線が二重のラインです。
奥二重は二重まぶたと同じように眼瞼挙筋が枝分かれしているものの、まぶたの脂肪が多いことや二重の幅が狭いことなどによって二重のラインが内側に隠れてしまっている状態です。
また、二重まぶたには末広二重まぶたと平行二重まぶたの2種類があります。
末広二重まぶたは日本人など黄色人種に多い二重です。二重のラインが目頭の部分は狭く、目尻の部分は広くなっています。
並行二重まぶたは欧米人に多い二重まぶたです。目頭から目尻まで、二重のラインがほぼ同じ幅になっています。
手術方法
埋没法はまぶたを切ることなく二重のラインを作る治療です。まぶたの内側を医療用の細い糸で縫い留め、数ヶ所に結び目を作ることで二重のラインを作ります。
治療の際には、まぶたの状態によって縫い留める部位を調整します。まぶたのどこを縫い留めるかによってラインが変わるからです。
種類
埋没法は縫い留める部位によって「瞼板法」と「挙筋法」の2種類に分けることができます。
瞼板法は瞼板とまぶたの皮膚を縫い留める方法です。まぶたにあまりたるみがない人に向いており、医師の技術力があまり影響しない方法です。ただし、瞼板法はまぶたの裏側まで糸を通すため、角膜が傷つくリスクがあります。
挙筋法はまぶたの皮膚と挙筋とを縫い留める方法です。まぶたにたるみがある人でも受けられる治療ですが、仕上がりには医師の技術力が大きく影響します。
メリット・デメリット
埋没法にはメリットとデメリットがあります。
埋没法のメリットは治療にかかる時間とダウンタイムが短く、傷跡が目立ちにくいことです。また、埋没法の場合は時間の経過や目をこする行為などによって糸が緩んでしまったり取れてしまったりする可能性があるのがデメリットです。
まぶたの脂肪が多いなど、形状によっては埋没法が向かないこともありますので、目元の状態に合わせて適切な治療をご提案いたします。まずはお気軽にご相談ください。
自分に合った治療方法は?
目を大きく見せるために、まずは「目の縦幅」「目の横幅」のどこを広げれば理想の形に近づけるかを診断します。
縦の幅を広く見せるには「二重埋没法」で、きれいな二重のラインを作ります。二重の形としては、目頭から目尻にかけて二重の幅が広がる「末広型」と、目頭から目尻まで同じ平行のラインをしている「平行型」の2つのタイプに分類されます。
末広型
元々の目の形によって、できる二重のラインは異なります。
目頭部分にかかる「蒙古ひだ」と呼ばれる、皮膚が張っている方が埋没法を施した場合、多くが末広型になります。
目の状態にもよりますが、二重の幅を約5~7mmの幅にしておくとまぶたの負担が少なく、きれいな二重を維持しやすいやすいといわれます。仕上がりもとてもナチュラルになります。
平行型
目頭の蒙古ひだがあまりない場合は、平行型に仕上げることが可能です。近年、アイメイクが映える等の理由から、幅広の平行型二重を希望される方が増えてきました。
平行型の二重ラインにするためには、まぶたの状態によって異なりますが2点~3点以上でしっかり留めることできれいな二重ラインを維持しやすくなります。
蒙古ひだがある場合
蒙古ひだがある場合は、「埋没法」と「目頭切開法」で、きれいな平行型に仕上げることができます。
「目頭切開法」は目頭にかかる蒙古ひだをくの字に切除することで、きれいな平行型を作りやすくする施術です。部分的ですが切開法になるため、縫合糸で縫い、術後5~7日で抜糸を行います。
患者様の中でも、「切りたくない」「休みが取れないので糸がついたままでは困る」「でも平行型にしたい」とおっしゃる方もいらっしゃいます。その場合は、目頭のさらに上から二重のラインを作る方法もあります。この施術では、2つの点に気を付けなくてはなりません。
① 埋没法の点数を2点以上で広げること(個人差がございます。)
②蒙古ひだを取り除かないので、二重のラインの内側にうっすらと蒙古ひだのラインが出てくる可能性がある
- ]
※目頭切開の施術に関しては品川美容外科公式サイトをご参照ください
品川美容外科 公式サイトを見る
また、目頭の蒙古ひだは下に引っ張る力が強く働くため、「二重埋没法」の内側の糸が取れやすい傾向があります。
さらに、目頭の蒙古ひだは横に引っ張る力によって目立ちにくくなります。鼻にヒアルロン酸を入れることで、目頭の皮膚が鼻のほうに引っ張られて蒙古ひだが伸び、「平行型のように見える」という方法もあります。
ヒアルロン酸の張力で皮膚を引っ張る方法は手軽でいいのですが、ヒアルロン酸が吸収されてなくなってくると、目頭の皮膚を引っ張る力もいっしょになくなりますので、繰り返しヒアルロン酸を注入する必要があります。
目の上に脂肪がある場合
このような目の場合は、「二重埋没法」をすると同時に、「目の上の脂肪(眼窩脂肪)」を取り除くことで二重を定着させやすくします。
日本人(黄色人種)には、目の上の脂肪や筋肉に厚みがあるタイプが多いです。
そもそも二重まぶたとは、皮膚にまぶたを開ける力が働くことにより皮膚が折れ曲がって、二重になるわけですが、それに対し、厚いまぶたの場合は、まぶたを開けるときに眼瞼挙筋の挙筋腱膜がまぶたの皮膚に伝わらないため、皮膚が折れ曲がらずに一重まぶたになります。
つまり、日本人の多くは、まぶたの皮膚や脂肪の厚みによって一重になりやすい遺伝子を元々持っているということになります。現代女性は目がぱっちりとした顔に憧れがある方が多いため、二重の手術を希望する方も多くなっているようです。
-
※脂肪取りの施術に関しては品川美容外科公式サイトをご参照ください
品川美容外科 公式サイトを見る
二重のラインが薄い場合
皮膚の厚みや脂肪がかなり多いと皮膚が折れ曲がりにくく、二重のラインが浅い方がいらっしゃいます。この場合は脂肪を取って埋没法をすることが、適応とされます。
また、二重埋没法をしても一重に戻ってしまう場合、または二重のラインが薄くなる場合があります。そのときには、二重のラインに添って眼窩脂肪と筋肉を切除して二重のくびれをつける二重切開法という施術が適応となる可能性があります。
二重の浅いラインが、二重のりやアイテープによって皮膚の折れ目ができている場合もあります。こういった方は皮膚の厚みがなくラインもつきやすいと判断し、埋没法のみでも対応できる可能性があります。ただ、まれに二重のりやアイテープの使用で炎症を繰り返し、まぶたの皮膚が硬くなっている場合もありますので、診察の中でどの方法が良いか適応を判断していきます。
-
※脂肪取りの施術に関しては品川美容外科公式サイトをご参照ください
品川美容外科 公式サイトを見る
きれいな二重を長持ちさせるには?
術後、「数ヵ月で二重が取れてしまった」「3年前に埋没法をしたが二重のラインが薄くなってしまった」というケースもあれば、「10年前に埋没法を受けたが持続している」というケースなど、さまざまなご意見があります。なぜこのように個人差が出るのでしょうか?それは「その方が希望した二重の幅や形に、糸で留める点数や手術方法が合っていたか?」ということなのです。
留める点数は綺麗な二重のカーブをつくるためには、まぶたの厚みなどで個人差がありますが2点~3点以上が理想的です。つまり、本来なら患者様の希望する形が維持できるように、二重の施術方法を医師がマッチングさせる必要があるのです。
埋没法による取れかけのサインとは
二重まぶたの埋没法で、取れかけのサインは以下の通りです。
- 二重まぶたのラインが薄く(浅く)なる。
- 二重のラインが複数できて三重まぶたになる。
- 二重まぶたのラインが戻って、たまに消えてしまうことがある。
- 二重ラインの幅が狭くなった。
- 瞬きをするときなどに、まぶたが重く感じるようになった。
埋没法で瞼板と挙筋の境界部を結んで固定し、二重のラインを作っている糸が、時間が経過するにつれて緩んだり取れたりする可能性があります。
自分に合った施術を選んで理想の二重に
目を大きくするには、さまざまな方法があります。誰でも一度受けた施術をきちんと長持ちさせたいですよね。そのためには、希望の形が維持できるように、二重の施術方法をマッチングさせる必要があるのです。
「二重埋没法」は糸をかける手術なので、「やり直したい」「もう少し二重を広げたい」などのご要望にも応えられる可能性の高い施術です。
しかし、何度も糸をかけると埋没法の糸を留めている「結節」という部分が出てしまうケースや、糸がまぶたの筋肉の負担になり、眼瞼下垂を招くケースもあります。
医師のカウンセリングにてご納得上、施術をおこなってください。
二重整形の流れ
-
STEP 1
カウンセリング
施術前に無料カウンセリングで、脂肪のつき方やまぶたのたるみの状態を確認し、ご希望も踏まえてお一人お一人に合った二重をご提案します。
-
STEP 2
シミュレーション
バーチャルスティックを使用して二重の折れ込み方を実際に確認し、希望の二重になるようシミュレーションを行います。
-
STEP 3
施術
実績・経験豊富な医師が丁寧に施術します。麻酔を使用し痛みを最小限に抑えます。施術時間は15分程度です。
-
STEP 4
施術後
施術を受けた当日に帰宅可能で、抜糸などもないため通院不要です。メイクは翌日より可能ですが、しみたりする場合は2~3日間様子を見てください。
Q&A(ドクターコメント)
- Q 二重術スーパークイック法を検討していますが、施術後、目は腫れますか? 腫れる場合、どれくらいで腫れは引きますか?
- A
- Q まぶたを留めている糸が取れないか心配です。保障はありますか?
-
A
保障がついているメニューとそうでないものがございます。
保障がついているメニューに限り、二重戻り、ラインが薄くなるなど、当院医師の診察により再治療が必要と判断した場合、無料で再治療致します。詳しくは保障ページをご確認いただきお問い合わせください。
- Q 埋没法を検討しているのですが、メニューの違いがわかりません。
-
A
埋没法にはいくつか方法がございます。
例えばご費用を抑えた方法ということですと、「二重術スーパークイック法」がございますが、ダウンタイムを抑えたいということですと極細の針と糸を使った「二重術ナチュラル法」や「二重術1dayナチュラルプレミアム法」がおすすめです。カウンセリングの際にご希望の予算や仕上がりについてご相談ください。
- Q 二重にしたいのですが、埋没法以外の治療法もありますか
-
A
埋没法以外にも切開法でよりくっきりとした二重にすることも可能です。
また埋没法と組み合わせてまぶたの脂肪を除去をしたり、目頭や目尻を切開する治療も可能ですのでカウンセリングの際に医師、スタッフにご相談ください。
-
※切開法や脂肪取りの施術については品川美容外科公式サイトをご参照ください。
品川美容外科 公式サイトを見る
-
※切開法や脂肪取りの施術については品川美容外科公式サイトをご参照ください。
埋没法で失敗しないためのポイント
埋没法は美容整形の中でも一番治療を受ける人数が多く、それだけに失敗したという事例も後を絶ちません。
埋没法を受ける際に失敗しないためのポイントをご紹介します。
医師が適応ありと判断した治療を受ける
ひとくちに埋没法といってもさまざまな方法があり、糸を通す部分や糸を留める数などが異なります。また、二重の幅やデザインのバリエーションも豊富です。
方法によっては施術料金を下げることもできますが、基本的には医師の判断にしたがい、推奨された施術を受けましょう。クリニックによっては売り上げ向上のために不要なオプションを設定する場合も考えられるため、複数のクリニックでカウンセリングを受けて比較検討し、自分の納得できる施術内容を選ぶことが重要です。
術後の過ごし方を事前に準備する
埋没法は皮膚を切らないため、術後のダウンタイムや副作用は比較的軽微といわれています。ただし、術後の経過には個人差があることを理解しておきましょう。
目元に強い腫れが生じた場合、ある程度落ち着くまでに1〜2週間程度かかる場合もあります。事前に目元を保護する眼鏡を用意するなどして、術後のケアに備えましょう。
手術のリスク、副作用などを理解する
埋没法は皮膚を切らずに二重まぶたをつくることができるため、整形施術の中でも負担が少ないものといえます。近年では手軽に施術を受けられるようになりましたが、整形施術である以上、一定のリスクや副作用の可能性を理解しておく必要があります。
出血
埋没法では、まぶたの裏側に糸を通して留めることで二重まぶたをつくります。皮膚を切らないため出血はありませんが、糸を通した部分が内出血を起こす可能性があります。内出血は一過性のもので、1週間程度でおさまることがほとんどです。もし1週間以上続く場合は、クリニックを受診しましょう。
術後の浮腫み
埋没法の施術後のまぶたのむくみは、いわゆるダウンタイムの代表的な症状の一つです。二重まぶたが定着するまでは、イメージしていた二重幅より幅が広くなったり、目元が腫れぼったい印象になったりすることがあります。むくみがおさまるまでの期間には個人差があり、早い人では数週間程度で落ち着きますが長引く場合は、まぶたを保冷剤などで冷やすのが効果的です。
糸玉が目立つ、露出した
埋没法では、通常系の結び目は角膜に触れない部分や皮膚の内部にくるように施術をおこないます。しかし、糸の太さや施術をおこなったドクターの腕によっては、まぶたを閉じた時に糸玉が目立ってしまう可能性があります。また、糸がゆるむなどして糸玉がまぶたから露出した場合は、感染症の原因となりえるためすぐにクリニックを受診しましょう。
埋没が取れた
埋没法の施術をおこなってから一定の期間が経ったあと、糸がゆるんだり切れたりして埋没が取れてしまうことがあります。再度同じ部分に糸を通せば埋没のやり直しができますが、よりしっかりと二重を固定できるよう、やり直しの際は留める箇所を増やすと良いでしょう。
埋没の刺入部の凹み
埋没法の施術直後は、縫い目の凹みや二重の食い込みが目立って見えることがよくあります。これらの症状は内出血や術後の浮腫みと同じく一過性のもので、あまり気にする必要はありません。ほとんどの人は術後2週間から1ヶ月ほどで症状が落ち着き、凹みが目立ちにくくなります。
ひきつれ感
埋没法の施術直後は、糸を通した部分や糸玉を埋め込んだ部分の組織が引っ張られることで、まぶたにひきつれ感やつっぱり感が生じることがあります。施術直後はまぶたが腫れたりむくんだりすることで違和感を感じやすくなっていますが、1ヶ月ほど経てば症状がおさまることがほとんどです。
眼瞼痙攣
埋没法の施術後に、これまでとは目の開き方や目元の筋肉の使い方が変わることで痙攣の症状が起こる可能性があります。二重が定着して慣れてきたらおさまることが多い症状ですが、痙攣が長く続く場合はクリニックを受診しましょう。場合によっては、施術のやり直しをすることもあります。
眼瞼下垂
眼瞼下垂とは、まぶたを持ち上げる筋肉の力が弱くなることでまぶたの開きが悪くなった状態のことです。埋没法で通した糸の力が強かった場合、筋肉の力を邪魔してまぶたが開きにくくなることがあります。また、元のまぶたに対して無理に二重の幅を広げた場合も、眼瞼下垂が起こりやすいため注意が必要です。
ドライアイ・目が乾きやすくなる・目のかすみ、疲れ目
埋没法とドライアイには、直接的な関係はないといわれています。とはいえ、施術によって目の開きがよくなったり目元に力が入りやすくなったりすることで、目が乾きやすくなる可能性があります。また、施術後一時的に目の腫れやむくみが起こっている間、視界がぼやけたり目がかすんだりすることも考えられます。
角膜損傷
埋没法では、糸の結び目が角膜に触れるような処置をすることは通常ありません。しかし、施術時の糸の処理が甘かったり、施術から時間が経って糸玉が露出したりすると、角膜を傷つけてしまう可能性があります。施術後にトラブルが起こらないよう、腕の良いドクターを選ぶことが大切です。
二重術スーパークイック法を受けられた場合、術後2日~1週間程度は腫れがありますが、次第に落ち着いてきます。
自然な感じに仕上がるには術後1ヶ月ほどかかります。より腫れを抑えたい方には二重術ナチュラル法(埋没法)や二重術1dayナチュラルプレミアム法(埋没法)をおすすめいたします。
品川スキンクリニック 札幌院院長 小林 雅郎
品川スキンクリニック 札幌院
院長 小林 雅郎