










ご自身でピアスの穴をあける際には安くお手軽に出来る反面ピアス穴の位置がずれたり、部位によっては痛みが生じたり、不適切なアフターケアにより出血や炎症、感染などのトラブルが生じやすくピアスホールが安定しないケースがあります。
本来医療機関以外でピアス穴を開けることは医療法違反に該当するため、医療機関でピアス穴を開けましょう。
また医療機関でのピアスの穴開けは消毒・滅菌されたピアスを使用するため衛生的に良く、金属アレルギーの方であればアレルギーを考慮し医療用チタン製のファーストピアスをご用意しております。専用のピアッサーを使用し極力痛みが少なくなるように配慮して施術をおこないます。
当院ではファーストピアスを基本的にシルバーとゴールドの2種類ご用意いたしております。イミテーションの石がついているものも取り揃えておりますので、カウンセリングの際にお好きな方をお選び下さい。また、金属アレルギー体質の方でも安心なチタン加工のものもご用意しております。
ピアスの穴を開ける上での注意事項とファーストピアスの種類や金属アレルギーの確認とアフターケアのご説明を致します。また、コールドとシルバーの2種類の色があるのに加えてイミテーションの石がついているものもございますので、お好みのピアスを選ぶこも出来ます。
マーキングといいますがピアスの穴を開けたい位置を確認し穴を開ける予定の位置に印をつけます、また人も耳も形や厚みなど個人差があるため相談して頂いて決めることも出来ます。
感染などのリスクを抑えるため消毒をした上でマークした箇所に専用の機器(ピアッサー)で穴を開けファーストピアスを装着します。麻酔は使いませんが一瞬で終わりますのでご安心下さい。
ピアスの箇所をご確認頂き終了となります。
※当日から入浴やシャワー洗顔出来ますが、穴が定着するまで約1か月以上はファーストピアスを外さないようにして下さい。消毒など医師の指示の通りおこなってください。
消毒を続けていても、膿んでしまったり、痛みや赤み、腫れが続くようでしたらすぐにご連絡ください。
トラブルを放置してしまうと、しこり(肉芽腫)が出来てしまい、穴が塞がってしまった後に再び同じ場所に開けることが出来なくなることがあります。
医療機関以外でのピアスの穴開けは、衛生上の観点からも上記のようなリスクが高まるため、アフターケアがしっかりしている医療機関で行うことをおすすめ致します。
※当院では皆様に消毒液をお渡ししております。ご自宅でのケアについてはスタッフより詳しくご説明させていただきますので、ご不明点等はお気軽にご質問ください。
一般的に透明なピアスはファーストピアスには向いておりません。ファーストピアスは衛生面から購入をお願いしております。予めご了承ください。
ピアス穴 | ||
---|---|---|
両耳 |
5,800円
6,380円
|
|
片耳 |
2,900円
3,190円
|
※1年間の安心保障付
※岡山院・心斎橋院・沖縄院では行っておりません
ピアス代 | ||
---|---|---|
ステンレス | 両耳 |
2,200円
2,420円
|
チタン | 両耳 |
4,900円
5,390円
|
シリコン | 両耳 |
3,200円
3,520円
|
片耳 |
1,600円
1,760円
|
※1年間の安心保障付
※シリコンピアスの取り扱いは札幌院・仙台院限定となります
1年以内に穴が塞がってしまった場合、その箇所だけピアス穴あけ代無料で再処置致します。
ファーストピアスが取れない場合は無料で除去します。
治療時間 | 数分で済みます。 |
---|---|
痛み | 一瞬痛みがあります。 |
ハレ | 個人差があります。特に金属アレルギーの方はご相談ください。 |
カウンセリング当日の治療 | 可能です。 |
注意事項 | 洗髪・入浴・洗顔は当日から可能ですが、その後は清潔な状態を保ってください。 |
麻酔 | 使用しません。 |
その他 | 穴が安定するまでは約1ヵ月かかりますので、それまでは他のピアスに取り替えないでください。 |
※これらは個人差がございます、あくまで目安とお考えください。
このページは、2018年6月に改正・施行された「医療広告ガイドライン」に基づき医療機関としてウェブサイトを運営し、また当院の所属医師による監修のもと制作しております。