










※マウスカーソルを合わせると画像が切り替わります
微弱なパワーでお肌にレーザーを当ててメラニンを徐々に減少させます。今までのレーザー治療では難かしかった肝斑の治療に効くだけでなく、肝斑を含めた色素性の病変を改善することができます。
レーザートーニング:レーザーによるシミ・肝斑治療。
2,450円(税込2,700円)~7,560円(税込8,320円)/1回。
【リスク・副作用】ハレ/痛み:数時間位。小さなかさぶた/ニキビ/内出血:1週間~10日位。治療間隔:1週間に1回。
連絡先:品川スキンクリニック(0120-575-900)
レーザートーニング(メドライトC6)とは、色素系疾患のためのレーザーを長年研究・開発してきた米国ConBio社の機械で、従来レーザー治療は禁忌とされてきた肝斑(かんぱん)を含むシミに対しての治療を可能にした高水準のQスイッチヤグレーザーの一種です。
これまで、肝斑を含む一部のシミに対して、レーザー治療を行うことは、メラニンを逆に活性化する恐れがあるため、避けられてきました。
しかし、メドライトC6にはレーザートーニングという特殊な照射技術が搭載され、シミや色素沈着の症状を増幅させることなく改善することができるようになりました。
このレーザートーニングという技術は、肝斑以外の、シミ、そばかす、ニキビ跡などによる色素沈着、くすみ、開いた毛穴等にも効果を発揮し、治療回数を重ねる度に、ハリのあるキメが整った透明感のある肌へと導きます。
肝斑に最適 | レーザートーニングはメドライトC6という機械を使用したシミ・肝斑治療です。今までは難しいとされてきた根深い肝斑の治療を可能にし、微弱なパワーを均一にしながらレーザーを当てることにより、シミや肝斑の原因となるメラノサイトを活性化させずに、徐々に薄くすることができます。 |
---|---|
継続で効果アップ | 回数を重ねることにより、しみや肝斑の他にも、色素沈着・くすみ・開いた毛穴などの治療が可能です。継続することでお肌にハリやキメ、潤いが戻ります。 |
美肌効果 | レーザートーニングの波長は長く、皮膚の奥深く(真皮上層)にまで照射されたレーザー光が届くことで、コラーゲンが生成されるため、美肌効果が期待できます。 |
内服薬や美白クリームとの併用でさらに効果が期待できます。肝斑の改善効果や化粧水などの美白有効成分として美白ケアの面から注目されているトラネキサム酸は、メラニン色素の生成を抑える作用、炎症を抑える作用があり、そばかすや肝斑、老人性色素班、ニキビ跡の炎症後色素沈着といったシミの改善に適しています。
他にもシナール、ユベラといった内服薬や活性酸素を吸収・無害化する作用のあるフラーレンやメラニン色素の合成を阻止する働きがあるハイドロキノンを配合したナノHQクリームEXなどの美白クリームとの併用も、効果が期待できます。
レーザートーニング | ||
---|---|---|
ホホのみ | 初回限定 |
2,450円
2,700円
|
2回目以降 |
4,710円
5,190円
|
|
顔全体 | 初回限定 |
4,710円
5,190円
|
2回目以降 |
7,560円
8,320円
|
※この施術はBMC会員割引対象外となります
レーザートーニング コース料金 | ||
---|---|---|
顔全体 | 3回 |
21,600円
23,760円
|
6回 |
41,230円
45,360円
|
※コース料金は各種割引対象外となります
医師とのカウンセリングでお顔のしみや肝斑を確認します。肝斑の状態によっては、まずトラネキサム酸の内服や肌ケアの指導から始めさせていただく場合もございます。
お顔の気になるしみや肝斑にレーザーを照射します。治療時間は約5~30分程度です。
治療後すぐにメイクが可能です。まれに内出血が見られますが、お化粧でカバーできる程度です。
このページは、2018年6月に改正・施行された「医療広告ガイドライン」に基づき医療機関としてウェブサイトを運営し、また当院の所属医師による監修のもと制作しております。