ニキビ跡のクレーター治療特集

クレーター治療特集 症状別に徹底解説!

セルフケアが難しいクレーターのニキビ跡が気になる?

セルフケアが難しいクレーターのニキビ跡が気になる?

ニキビが治っても、クレーター状になってしまい目立つことがあります。肌のへこみが気になるクレーターは、セルフケアで治すことが難しく、治療には数カ月から数年と、症状によっては長い期間が必要になることもあります。症状が進む前の早い段階で、治療をはじめるのがおすすめです。こちらではクレーターになる原因や治療方法を説明します。料金や症例写真も紹介するので参考にしてみてください。

クレーターのニキビ跡ができる原因

クレーターのニキビ跡ができる原因

炎症や重症化したニキビが原因となり、クレーターができます。クレーターはニキビが徐々に重症化したあと、炎症がある程度落ちついてから見られる症状です。ニキビの症状が進むほど、クレーターのニキビ跡ができやすい傾向にあります。
ニキビができるメカニズムは、皮脂によるものです。過剰に皮脂が分泌されるとアクネ菌が増殖して炎症を起こし、ひどい場合はニキビが膿んだり、痛みを伴ったりすることもあります。アクネ菌の増殖によって皮膚の組織を壊し、症状が進むと真皮層でも組織を破壊してしまいます。ターンオーバー(肌が生まれ変わるサイクル)のない真皮層ではダメージが残るため、症状によっては重度のクレーターになってしまうこともあります。

初期のニキビは、皮脂や老廃物が毛穴に詰まってできる白ニキビです。白ニキビのうちに治すと、クレーターのニキビ跡にはなりにくいのですが、不衛生な状態が続くことや、刺激を与えることによってニキビが炎症しやすくなります。また、手でさわったり、つぶしたりすると、炎症して赤ニキビになってしまったり、乾燥による肌のターンオーバーの乱れによって、毛穴がふさがることもあります。
古くなった角質は自然にはがれ落ちるのが、正常なターンオーバーですが、ターンオーバーが乱れると、古くなった角質が残り続け、厚くなってしまいます。その結果、毛穴をふさぐことにつながります。毛穴がふさがった状態で過剰な皮脂が分泌されればニキビができやすくなり、炎症してしまうこともあるでしょう。

クレーターのニキビ跡ができやすい箇所

クレーターのニキビ跡ができやすい箇所

皮脂が多いほどニキビができやすいことから、鼻やこめかみ、眉間といった部分はクレーターのニキビ跡ができやすいといわれています。クレーターのニキビ跡を肌に残さないためには、ニキビを重症化させないようにしましょう。また、ターンオーバーの乱れによって毛穴がふさがることから、乾燥でターンオーバーが乱れがちな頬や口元にもニキビができやすいです。ニキビが重症化すると、頬や口元もクレーターになることがあるので注意しましょう。
皮脂の多い部分のニキビは思春期に、乾燥しやすい部分のニキビは大人に多い傾向があります。過剰な皮脂が出やすくなる原因は体質のほかに、思春期の成長ホルモンによるものなどがあります。ターンオーバーの乱れはストレスや野菜不足、睡眠不足やホルモンバランスの変化などにより起きやすくなるため、バランスのとれた食事や、疲労やストレスを感じた時は早めの就寝を心がけましょう。

クレーターのニキビ跡の種類と症状

クレーターのニキビ跡の種類と症状

クレーターのニキビ跡と一口にいっても、さまざまな種類があります。赤みがあるニキビ跡のほか、紫色や茶色に色素沈着していることもあるでしょう。クレーターの症状が軽いタイプでは、浅いへこみで毛穴が広がっている印象です。一方、クレーターが深く広いタイプのニキビ跡になると、まわりの正常な皮膚との境がわかりやすくなります。光が当たる角度によって影になり、目立つこともあり、メイクをしても肌のへこみがわかるため、ファンデーションを厚塗りしがちですが余計に目立つこともあります。クレーターの深さが深いほど症状が進んでいるため、治療には長い期間が必要です。ニキビの治療は症状が進まないうちに、はじめることがおすすめです。

アイスピック型

小さく細かいクレーターをアイスピック型といいます。名前にあるように、アイスピックで刺したような小さい穴が特徴です。クレーターの見た目は小さいものの、皮膚の深い部分まで達しています。その深さは真皮層の奥にも達しており、症状としては重く治療が難しいタイプといえます。肌の自然治癒力を高めるダーマペンや、新しい皮膚の再生を促すフラクショナルCO2レーザーによる治療により改善が期待できるでしょう。

ローリング型

クレーターが深い傾向にあり、直径が4~5mm以上のタイプをローリング型といいます。クレーターは角がなく大きい楕円のような形で、ゆるやかにくぼんでいるのが特徴です。クレーターの底の癒着により引っ張られることで、肌にへこみができます。ひきつれたような感じにも見えるでしょう。肌のコラーゲン生成を促すコラーゲンピールをはじめ、症状に合わせた治療を行い、肌のでこぼこを改善していきます。コラーゲンピールは一般的なケミカルピーリングとは違い、真皮層にまで働きかける治療方法です。

ボックス型

ボックスタイプは、水疱瘡の跡のような円形や楕円形の、辺縁がはっきりとして、垂直に凹んだニキビ跡です。大きいものから小さいものまでさまざまです。クレーターのニキビ跡として、よく見られるタイプです。コラーゲンピール美肌注射プレミアムなど、症状に合わせた治療が行われます。クレーター注射とは、肌のへこみを直接治療する方法です。タンパク質の一種である成長因子を注射し、皮膚の組織が再生することを促します。自然治癒力に着目した治療方法であり、根本的な改善が期待できるでしょう。痛みが少なく済むように、とても細い注射針を使います。痛みが気になる人は、麻酔の用意もあるので相談してみましょう。

クレーターのニキビ跡の症例写真

  • 症例写真
  • 症例写真

フラクショナルCO2レーザー

レーザーで皮膚に微細な穴を開けることで肌の再生を促進し、しわ、たるみ、ニキビ跡などを治療。2,400円(税込2,640円)~165,630円(税込182,200円)
【リスク・副作用】ハレ/赤み:1日位。皮膚がザラザラした感じ:4日~1週間位。治療間隔:3週間以上空け数回。
お問い合わせ:(Tel:0120-260-400)

  • 症例写真
  • 症例写真

美肌注射プレミアム

培養上清液を注入し肌組織の再生を促す治療。5,000円(税込5,500円)(1cc)
【リスク・副作用】ハレ:1週間位。【注入量】30cc【経過日数】施術10回目9ヶ月後。
お問い合わせ:(Tel:0120-727-400)

  • 症例写真
  • 症例写真

ダーマペン

極細針で肌に微細な穴を形成し有効成分を浸透させる施術。9,810円(税込10,800円)~33,000円(税込36,300円)治療回数:1回
【リスク・副作用】ハレ/赤み:1週間位 通院:治療間隔3~4週間毎を推奨。

美肌注射プレミアム

培養上清液を注入し肌組織の再生を促す治療。5,000円(税込5,500円)(1cc)
【リスク・副作用】ハレ:1週間位。【注入部位】目尻、目の下。【注入量】2cc(片目1ccずつ)【経過日数】施術1回目1ヶ月後。
お問い合わせ:(Tel:0120-727-400)

  • 症例写真
  • 症例写真

ヴェルベットスキン

極細針で肌に微細な穴を形成し有効成分を浸透させる施術。17,670円(税込19,440円)~43,620円(税込47,990円)治療回数:3回
【リスク・副作用】ハレ:1週間位。通院:治療間隔3~4週間毎。
お問い合わせ:(Tel:0120-575-900)

クレーターのニキビ跡のよくある質問 Q&A

クレーターのニキビ跡を予防するにはどうすればよいですか?
ニキビ跡はニキビが肌に与えたダメージが、治った後にも残ってしまうためにできるものです。ニキビで炎症が起こると、何らかの形でニキビ跡ができます。炎症が軽くて短い期間でニキビが治れば、ニキビ跡は軽症です。赤みが残る程度で、肌のターンオーバーで次第に薄れて目立たなくなり、消えていくことも多いです。一方、クレーターのニキビ跡は炎症が肌の真皮まで達してしまったもの。
ですから、ニキビが炎症を起こす前にニキビを治してしまうことがベストな予防法といえます。もし炎症が起こってしまった場合でも、重症化させずにニキビを治すことが重要です。体質も影響しますが、ニキビをつぶすと跡になるリスクが高まることも。ニキビができたら早い段階で治るようにケアすることでクレーターのニキビ跡を予防できます。
クレーターのニキビ跡はセルフケアでも良くなることはありますか?
例えば、ピーリングは市販されているので購入可能です。主に、石鹸タイプや美容液タイプ、洗い流すタイプのピーリングとして市販されています。肌質や肌のコンディションに合うアイテムを選べばセルフケアも可能です。ただし、市販されているピーリングは化粧品に分類されているので、皮膚科などで使用されるピーリングとは成分も濃度も違います。効き目や肌にかかる負担にも違いがあるため、その点を念頭に置いてセルフケアをおこないましょう。

ドクターがクレーターのニキビ跡についてわかりやすく解説

品川美容外科 品川本院 院長 清水 脩介

ニキビ跡のクレーター、色素沈着には、一つの改善方法としまして、フラクショナルCO2レーザーヴェルベットスキン(ダーマペン4+コラーゲンピール)をお勧めしています。こちらの治療は回数を重ねることで、効果をご実感いただけますが、治すために必要な回数につきましてはクレーターの深さやご状態にもよります。クレーター治療に限らずすべての施術に言えることですが、施術前に担当医師と充分に話し合うことがとても大切です。当院ではお一人おひとりのお悩みや心配点・ご不明な点をすべて施術前に解決し、ご納得したうえで施術を受けていただけるよう、インフォームドコンセント(医師と患者の相互理解)を重視しています。また、施術後のアフターケアや医師の診察、投薬などをすべて無料で行っており、施術前に限らず施術後も患者様の不安を解消する体制を整えております。

品川美容外科 品川本院 院長 清水 脩介

クリニック一覧

  • 個室の待合室あり
  • ボックス待合席あり
  • 中国人スタッフ在籍

品川スキンクリニック

※お電話でのご予約の際は、お名前・診察番号・初回診察日をお伝えください (初めてご来院の方は除きます)
エリア 院名 住所 直通電話番号 診療受付時間  
北海道・
東北
札幌院 札幌市中央区北4条西5-1 アスティ45ビル2F
BOX
0120-891-300 AM10:00~PM7:00 地図
関東・
甲信越
品川本院 港区港南2-5-3
オリックス品川ビル6F
0120-786-300 AM10:00~PM8:00 地図
新宿院 東京都渋谷区代々木2-9-2
久保ビルB2
0120-652-100 AM10:00~PM8:00 地図
渋谷院 東京都渋谷区道玄坂2-3-2
大外ビル9F
0120-326-500 AM10:00~PM8:00 地図
表参道院 港区北青山3-11-7
Aoビル10F
0120-106-640 AM10:00~PM7:00 地図
池袋院 豊島区南池袋1-25-11
第15野萩ビル9F
個室中文
0120-727-400 AM10:00~PM8:00 地図
銀座院 中央区銀座1-3-9
マルイト銀座ビル4F
BOX中文
0120-865-800 AM10:00~PM7:00 地図
上野院 台東区上野2-6-12
上野東洋ビル3F
交通費補助サービスあり!!
中文
0120-603-660 AM10:00~PM7:00 地図
立川院 立川市曙町2-8-5
シネマシティビル13F
個室
0120-283-100 AM10:00~PM7:00 地図
横浜院
提携:品川美容外科横浜院 にて診療を行っております
⇒クリニック案内はこちら
地図
品川ニキビクリニック 横浜院 公式サイト 神奈川県横浜市西区北幸1-1-8
エキニア横浜6階
※品川スキンクリニック 提携
0120-791-900 AM10:00~PM7:00 地図
大宮院 さいたま市大宮区桜木町2-1-1 アルシェ 8F
交通費補助サービスあり!!
個室中文
0120-355-980 AM10:00~PM7:00 地図
宇都宮院 宇都宮市宮みらい1-1 ウツノミヤテラス5F
個室
0120-038-700 AM10:00~PM7:00 地図
千葉院 千葉市中央区新町1000 番地 センシティタワー22F
交通費補助サービスあり!!
0120-006-170 AM10:00~PM8:00診療時間を延長しました! 地図
新潟院 新潟市中央区弁天1-1-22
東信新潟ビル2F
交通費補助サービスあり!!
個室BOX
0120-293-740 AM10:00~PM7:00 地図
中部 名古屋院 名古屋市中村区名駅2-45-19
桑山ビルB1
0120-056-600 AM10:00~PM7:00 地図
関西 梅田院 大阪市北区梅田1-11-4
大阪駅前第4 ビル6F
交通費補助サービスあり!!
個室BOX中文
0120-278-600 AM10:00~PM8:00 地図
心斎橋院
提携:品川美容外科心斎橋院 にて診療を行っております
⇒クリニック案内はこちら
地図
京都院 京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町735-1
京阪京都ビル5F
個室BOX
0120-134-520 AM10:00~PM7:00 地図
神戸院 神戸市中央区三宮町1-2-1 日住神戸三宮ビルディング(旧ビル名:三神ビル)5F
交通費補助サービスあり!!
個室
0120-704-900 AM10:00~PM7:00 地図
中国 広島院 広島市中区紙屋町2-2-2
紙屋町ビル5F
交通費補助サービスあり!!
個室BOX
0120-531-200 AM10:00~PM7:00 地図
岡山院 岡山市北区錦町6-1
両備ビル5F
0120-085-893 AM10:00~PM7:00 地図
九州 福岡院 福岡市中央区今泉1-20-2
天神MENTビル2F
個室BOX
0120-279-200 AM10:00~PM7:00 地図
熊本院 熊本市中央区紺屋今町1-1 シティ12 ビル5F
交通費補助サービスあり!!BOX
0120-433-800 AM10:00~PM7:00 地図
鹿児島院 鹿児島市中央町19-40
Li-Ka1920 7F
BOX
0120-682-350 AM10:00~PM7:00
沖縄院 沖縄県那覇市おもろまち1-1-12 那覇新都心センタービル 1F
個室
0120-584-800 AM10:00~PM7:00 地図

品川美容外科

エリア 院名 住所 直通電話番号 診療受付時間  
北海道・
東北
札幌院 札幌市中央区北4条西5-1 アスティ45ビル2F
BOX
0120-679-400 AM10:00~PM7:00 地図
仙台院 仙台市青葉区中央1-3-1 AER(アエル)29F 0120-517-630 AM10:00~PM7:00 地図
関東・
甲信越
品川本院 港区港南2-5-3
オリックス品川ビル9F
個室中文
0120-735-900 AM10:00~PM8:00 地図
新宿院 東京都渋谷区代々木2-9-2
久保ビル6F
中文
0120-614-900 AM10:00~PM8:00診療時間を延長しました! 地図
渋谷院 渋谷区道玄坂2-3-2
大外ビル4F
中文
0120-175-600 AM10:00~PM8:00 地図
池袋院 豊島区南池袋1-25-11
第15野萩ビル8F
BOX中文
0120-824-900 AM10:00~PM8:00 地図
銀座院 中央区銀座1-3-9
マルイト銀座ビル3F
BOX中文
0120-095-200 AM10:00~PM7:00 地図
上野院 台東区上野2-6-12
上野東洋ビル4F
交通費補助サービスあり!!
個室BOX中文
0120-521-130 AM10:00~PM7:00 地図
横浜院 横浜市西区高島2-13-12
崎陽軒ビル ヨコハマジャスト3号館7F
0120-449-700 AM10:00~PM8:00診療時間を延長しました! 地図
大宮院 さいたま市大宮区桜木町2-1-1 アルシェ 8F
交通費補助サービスあり!!
個室BOX中文
0120-564-800 AM10:00~PM7:00 地図
宇都宮院
提携:品川スキンクリニック宇都宮院にて診療を行っております。
⇒クリニック案内はこちら
地図
千葉院
提携:品川スキンクリニック千葉院にて診療を行っております。
⇒クリニック案内はこちら
地図
中部 名古屋院 名古屋市中村区名駅2-45-19
桑山ビル2F
0120-819-500 AM10:00~PM7:00 地図
静岡院 静岡市駿河区南町14-25
エスパティオ2F(静岡科学館る・く・ると同じビルです)
交通費補助サービスあり!!
個室BOX
0120-106-620 AM10:00~PM7:00 地図
関西 梅田院 大阪市北区梅田1-11-4
大阪駅前第4 ビル6F
交通費補助サービスあり!!
個室BOX中文
0120-260-400 AM10:00~PM8:00 地図
心斎橋院 大阪市中央区南船場4-3-2 ヒューリック心斎橋ビル8F
BOX中文
0120-164-500 AM10:00~PM8:00 地図
中国 岡山院
提携:品川スキンクリニック岡山院にて診療を行っております。
⇒クリニック案内はこちら
地図
九州 福岡院 福岡市中央区今泉1-20-2
天神NMETビル2F
個室BOX
0120-345-890 AM10:00~PM7:00 地図

当サイトの医師監修について

当サイトは品川スキンクリニック在籍医師の監修のもと運営を行っています

このページは、2018年6月に改正・施行された「医療広告ガイドライン」に基づき医療機関としてウェブサイトを運営し、また当院の所属医師による監修のもと制作しております。