
全顔 1回 |
8,320円
|
---|
スキンクリニック横浜院を除く全院
紫外線やホルモンバランスの乱れ、加齢が引き起こすシミや肝斑、どうにかしたいものです…。
せっかく必死でいろいろ試しても、納得できるような結果が得られず、心が折れていませんか?
微弱なパワーでお肌にレーザーを当ててメラニンを徐々に減少させます。今までのレーザー治療では難かしかった肝斑の治療に効くだけでなく、肝斑を含めた色素性の病変を改善することができます。
内服薬や美白クリームとの併用でさらに効果が期待できます。肝斑の改善効果や化粧水などの美白有効成分として美白ケアの面から注目されているトラネキサム酸は、メラニン色素の生成を抑える作用、炎症を抑える作用があり、そばかすや肝斑、老人性色素班、ニキビ跡の炎症後色素沈着といったシミの改善に適しています。
他にもシナール、ユベラといった内服薬や活性酸素を吸収・無害化する作用のあるフラーレンやメラニン色素の合成を阻止する働きがあるハイドロキノンを配合したナノHQクリームEXなどの美白クリームとの併用も、効果が期待できます。
効果が現れる回数には個人差がありますが、一般的にまずは1クール(6回)程度の照射をおすすめしております。
レーザートーニングは、よりお気軽に試していただけるよう、お得な初回価格をご用意しております。分からないことがありましたら、まずは無料カウンセリングでご相談ください。
レーザートーニングのダウンタイムとしてハレ、赤み、ヒリヒリとした痛みが出ますが、通常数時間程度でおさまっていきます。処置後のメイクは当日から可能ですが、可能な限り赤みや痛みが引いてから行うようにしましょう。処置後にニキビやかさぶた、内出血が生じることもありますが、好転反応(回復する過程で生じる一時的な症状)によるもので、7日~10日ほどで自然に落ち着きます。患部を清潔にし、触ったりつぶしたりしないようにしてください。入浴や洗顔などは当日から行えますが、強くこすることは避けましょう。また、施術後は肌が乾燥と紫外線に弱くなるため、保湿および紫外線対策(日焼け止めなど)を念入りに行いましょう。
STEP 1
カウンセリング
医師とのカウンセリングでお顔のシミや肝斑の状態を確認します。肝斑の状態によっては、まずトラネキサム酸の内服や肌ケアの指導から始めさせていただく場合もございます。
STEP 2
照射
お顔の気になるシミや肝斑にレーザーを照射します。治療時間は10~30分程度です。
STEP 3
治療後
治療後すぐにメイクが可能です。まれに内出血が見られますが、メイクでカバーできる程度です。
全顔 |
8,320円
|
---|---|
全顔 3回コース |
23,760円
|
全顔 6回コース |
45,360円
|
スキンクリニック横浜院を除く全院
治療時間 | 10~30分 |
---|---|
通院 | この治療は繰り返し行うことで、肝斑、しみ、くすみ等を改善していくものです。処置間隔は前回のレーザートーニングから最低でも1週間後となります。 |
ハレ・痛み | ハレや赤み、ヒリヒリとする痛みがありますが、数時間で落ち着いてきます。
|
処置後の肌状態 | レーザーの刺激によって、一時的にお肌が活性化し、所々小さなかさぶたやニキビ、内出血が出来ることがありますが、7日~10日程で落ち着きます。その間はお肌を清潔に保ち、手でふれたりつぶしたりしないようにしてください。
|
シャワー/洗顔/洗髪/入浴 | 当日から可能ですが、レーザーを照射した部分は強くこすらないでください。 |
メイク | 当日から可能ですが、赤み、痛みがひいてからをおすすめします。 |
その他 | 治療直後から1~2週間、日焼け止め(UVカット)を使用するように心掛けてください。 |
微弱なパワーのレーザーを使用し、肝斑・シミのケアに配慮した施術
レーザートーニングは、一般的なシミやくすみの改善を目的に行われますが、とくに注目を集めているのは肝斑への効果です。レーザートーニングの治療と合わせてトラネキサム酸の内服で、より肝斑の改善が期待できます。
もし、ご自分のお悩みがシミか肝斑かわからない・・という方には、診察の上最適な治療をご提案いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。
品川スキンクリニック 品川本院院長 吉良 匠平
品川スキンクリニック 品川本院
院長 吉良 匠平
▼肝斑以外のシミ、そばかすで
お悩みの方はこちら
シミ・そばかす・スキンケアの
メニューへ