










お肌の老化に伴って発生する「しわ」は、実年齢以上に老けた印象を与えてしまいがち。
エイジングケア化粧品を使用しているのに、その悩みが解消されないという経験はありませんか。
皮膚の老化のサインでもある「しわ」は誰にでも訪れる現象ですが、実は適切なケアや処置を行えば発生を遅らせたり、抑えることが可能です。
ここでは、品川スキンクリニックの美容皮膚科専門ドクターが、「しわ」の適切な改善方法をご紹介します。
皮膚の表面にできる細い筋目のことを指す「しわ」。それは「表情じわ」と「乾燥じわ」という2つの種類に大別されます。「表情じわ」は、加齢により無表情のときにも残ってしまうしわのこと。「乾燥じわ」は、主にちりめんじわと呼ばれる「表皮性」と、小じわなどの「真皮性」に細分化されます。それぞれに適したケアをすることで、その進行を遅らせることが可能です。
用語集
「表情じわ」は、日々繰り返される表情のクセが、加齢に伴うコラーゲンの減少により残ってしまうことが原因です。また、「乾燥じわ」のひとつ「表皮性」のしわは、お肌の新陳代謝の低下と角質層の水分量が減少することで発生します。
「真皮性」のしわは、紫外線などの要因により、コラーゲンやうるおいを保つ成分が減少し、弾力が失われることが原因とされています。原因によって対策が異なりますので、まずは自分の「しわ」がどの種類なのかチェックすることが必要です。
目尻、額、眉間、首もと、ほうれい線…。人によって発生する場所は異なりますが、「しわをなくしたい!」という悩みはみんな同じです。
患者様から寄せられたよくあるお悩みに品川スキンクリニックがお答えします。
シワに関するお悩み相談室
シワの改善はまず原因を突き止めることが第一です。
あなたがお悩みになっているのは表情ジワ?それとも乾燥ジワ?ひとつひとつを確かめていくことが、適切な改善方法や予防法にたどり着く近道となります。
しわをつくらない肌のために最低限やっておきたいセルフケアをご紹介。
基本を守ることこそが若々しい第一歩です。
しわのセルフケア方法
今のあなたの肌状態を手軽にチェックしませんか。
しわはもちろん、たるみ、ほうれい線などお肌のSOSに役立つ情報が見つかります。
1分間スキンチェック
このページは、2018年6月に改正・施行された「医療広告ガイドライン」に基づき医療機関としてウェブサイトを運営し、また当院の所属医師による監修のもと制作しております。